どーも、サナギです。
最近、引っ越しをしました。
*この記事は10月に書いたものです!
これを機会にミニマリストを目指すべく、ものを極力持たない生活をしてみたいなと思いました。
そこでベッドをしばらく買うのを諦め、床で寝てみました。
床で寝たときの感想を書きます!!!
結果
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
風邪ひいたわ!!!!
いやあ〜、風邪ひきました。
トータル2週間、床で寝てましたけど、風邪ひきました。
いやあ、だってね寒いんだよ!
まず10月下旬っていう時期の夜は寒い。ほんでもって、フローリングはまじで冷たい。もちろんエアコンも入れましたよ。28度の暖房で。
それでも暖かい空気は下にこないのと、床はすごく寒い。
うすーい布を敷いたんだけど、それぐらいだとダメですね!
ある程度の布を下に敷かないとダメだし、それなら布団で普通に寝なよということです。
でもいいところもありましたので、ざっとまとめます。
よかった点
・掃除が楽
これはほんと、そうですよね、床で寝てたら掃除がめちゃくちゃ楽です。布団とかベッッドとかだと定期的に掃除してやらないとダニが繁殖しますしね。
・寝起きが楽
寝起きが楽です。ベッドとかだと30分ごろごろしてから起き出す僕が5分で起きれるようになりました。沈み込みがないからスッと起きれるんですね。
・健康的らしい
僕は肩こりとかはしないんですが、ちまたでは床で寝るほうが体にいいという説もあるぐらい床で寝るというのは体にいいらしい。
実際僕もしてみて、翌日の体のだるさとかがベッドより少ない気がしました。
悪い点
・慣れるまでは違和感
僕みたいにフローリングの上に直に寝るということに慣れていない人は、やはり固いので違和感があります。しかし、5日間ほどで徐々に慣れていきました。
・寒い
先ほども書きましたが寒いです。風邪引いて三日間寝込んでました。
・部屋を綺麗にしとかないといけない
床で寝るわけですから床全体を綺麗にしとかなければいけないです。
あと怖かったのが、ゴキブリへの恐怖。引っ越したばかりでゴキブリの恐怖をまだ感じてなかったのですが、もしゴキブリが出てきたら、G氏と同じ高さで鉢合わせになるかもしれない! との怖さが常にあり、非常に怖かったです。
まとめ
今回床で寝てみましたが、いい経験になりました。
僕は柔らかめが好きだと思っていたんですが、実は固めのほうが寝心地がいいことがわかりました。
冬以外ならいいと思います。 暖かい空気は上に行き、冷たい空気は下に行くので気温もちょうど良くなりますし、なにしろフローリングの床はひんやりとしています。 しかし、冬は何か床に厚めの布を引いたりして、寒さをしのぐ必要があります。そうすると普通に布団しきなよ!!!ってことになるので
冬は布団
それ以外は床
などと使い分けができると思います。もちろん部屋の間取りや状況によりますけどね。
以上、ざっとにはなってしまいましたが、床で寝てみた感想でした
サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること