オススメの節約方法を種類別にまとめました。
私は浪費家で節約ができなくて苦しんでました。
毎月の給料がどんどん無くなっていく、、、
しかし、工夫することで節約が簡単にできるようになりました。
1年間で100万円ほど貯めることも可能です。
ぜひ、参考にしてください!
目次
家計簿をつける
節約するなら家計簿はつけておきましょう。
と言っても、めんどくさくて続かないと意味がありません。
オススメはスマホ家計簿アプリのMoneyForward
無料でも十分使えますし、レシートもカメラでパシャりでOK。
銀行口座とも自動連携してくれるので、簡単に家計簿をつけることができます。
家計簿マネーフォワード-自動連携で簡単 人気の家計簿
通信費を抑える
私は去年まで携帯の通信料で7,000円かかっていました。
年間にするとおよそ84000円の出費でした。
さらに固定回線も使用していたため、合計すると、15000円を超えていました。
しかし現在では格安SIMのmineoで月々1500円です。
モバイル通信のWiMAXで月々およそ4,000円ほど。
合わせて毎月5,500円ほどに節約することができました。
月々7,000ほどの節約をできています。
年間にすると84,000と大きな節約効果が生み出せています。
契約自体も非常にシンプルで簡単なのでまだの方はぜひ乗り換えを検討してみて下さい
mineoをみてみるモバイルルータならwimaxがおオススメ!
家賃を抑える
固定費の中でも最も楽が大きいのは家賃です。
家賃を低くするコツとしては
・初期費用を抑える
・駅近にこだわらない
・引越しをできるだけしない
日本には『引っ越し貧乏』という言葉がある通り、引っ越しをすればするほどお金が出て行ってしまいます。できるだけ引っ越しは控えるのが吉です。
そして引っ越しにかかる高い初期費用はキャッシュバック制度のあるキャッシュバック賃貸を利用してうまく費用を下げるようにしましょう。
引っ越しする必要があるなら引越し比較.comで荷物の大体の量と発着地域を入力すれば
どこで引っ越しするのが一番安いのか簡単に調べることができます。
無料で査定ができるので試してみましょう。
クレジットカードはたくさん持たない
クレジットカードは1~2枚程度に絞る。貯金ができないと言う人に共通する点としてクレジットカードを複数枚持っていて資産を管理できてないというパターンがあります。
クレジットカードは確かにポイントがついたりしてお得ですが、把握できる枚数にしておきましょう。
オススメは楽天カードです。
ポイントがもっともつきやすく、普段の買い物や公共料金の支払いなどあらゆる場面で重宝します。
またポイントサイトやネットリサーチでゲットしたポイントのほとんどを楽天スーパーポイントに交換することで、昨年は年間10万ポイントを獲得できました。
まだ持っていない方は必須ですので、これを機会に作っておきましょう。
楽天カード クレジットカードは還元率の高いリクルートカードや楽天カードを併用して使うと1番シンプルでなおかつポイントが溜まりやすいです。
ポイントが溜まりやすいと言う特徴があるのでシンプルかつ効率的に還元率の高いカードを使っていきましょう。
また公共料金はクレジットカードで支払うとポイントが貯まり安くてお得ですよ
車の料金を抑える
車年間の維持費もかかりとても高い買い物だといえます。
最近の若い人の間では車を保持しない人も増えておりレンタカーで済ましているというデータもあります。
レンタカーでは全国の格安レンタカーを一括比較・検索予約【skyticketレンタカー】などを利用して自動車にかかる費用をできるだけ抑えましょう。
水道代
水道代を下げるには節水シャワーヘッドが最も適しています。
節水シャワーヘッドの原理としては水の出る穴を小さくし、水圧を高め、少ない水量でも体感的に満足しながら節水できるというものです。
シャワーは毎日使うものなので毎月850円ほど、年間にすると10,000円以上の節約効果を見込めます。
節約効果が高いLEDランプを使う
たとえば40wの電球を1日6時間点灯したとすると電気代は、月額にして250円ほど、年間にして3000円ほどかかります。
しかし、LEDランプですとそれが1/10の4wほどまで押さえられるので、月額25円ほど、年間にして300円ほどに抑えられます。
LEDランプは777円と1年使えばすぐ元が取れてしまうので、さっさと切り替える方がお得です。
美容院代を抑える
意外とかかるのが、美容院代。
しかし、miimoを使うことで、『0円』でカットモデルとして切ってもらうことができます。
私自身もよく使いますが、オススメです。
無料なので試してみてください。
食費を抑える
外食費を節約したいなら使いたいのが、ファンくる。
覆面調査員として、店の店員の接客サービスや料理の評価をすることで、外食費を半額にすることができます。
デートや飲み会で外食する時に積極的に使っていきたいところです。
僕は外食や飲み会が好きなのでファンくるを使うことで毎月2〜3万円ほどの支出を抑えることができています。
いらないものはアプリで売る
いらないものはとっと売りましょう。
メルカリなら、え?こんなものも売れるのっていうものが高値で売れたりします。
ブックオフに持っていっても驚くほど安いですが、メルカリなら直接必要な人に売ることができるので、高値で売ることができます。
『洋服、電子機器、楽器、食器』などなど、身近なものを捨てるならメルカリでサクッと売りましょう。
ちなみに本が多数ある人は、メルカリで1つずづ売るのは面倒なので、鶴ケ谷などの一括買取のサービスを使えば、高値で販売することができます。
いらないものはブックステーションで高価買取!
こちらも同じでブックオフ等に持って行くよりもはるかに高い値段で買い取ってもらえます。
恋愛代を節約する
意外とかかるのが、恋愛に置けるお金。
一回のデートで5000円飛んだり、街コンや合コンで6000円ほどかかったりと出費もバカにできません。
そこでオススメしたいのが、マッチングアプリを使って恋人を探すこと。
女性ならば無料。
男性ならば月3000円ほどで使用することができるので、かなり使わない手がありません!
オススメはpairsですね。
会員数が多いので、地方に住んでいても異性と出会うことができますし、初めてマッチングアプリを使う人にもお勧めです。
http://sanagi7.com/love/love-application
そのほかにも恋愛系の記事は書いてるのでチェックしてみてください!
『超お得!』漫画も映画もアニメも見放題のU-NEXTがおすすめ!
見放題作品数が圧倒的! U-NEXTは見放題作品数がダントツナンバーワンの動画配信サービス!- 漫画も映画もアニメも圧倒的な見放題作品量(映画だけで21万本以上)
- 新作も1,200円分視聴可能
- 無料お試し期間中も600ポイントを貰える
- アダルト作品も充実
- 雑誌、電子書籍サービスも無料で楽しめる
「無いエンタメがない」と言われるぐらい映画やアニメ、漫画、さらにはアダルト作品などラインナップが充実しています。
私も4年以上愛用していますが、生活が本当に便利になりました。好きな作品がたくさんあるので家に帰るのが本当に楽しみです♪
お笑い人間の爆笑問題の太田さんがイメージキャラクターを務めていたことでも有名ですね。
映画だけで約21万本以上もの作品が見放題な上に、漫画もアニメも盛りだくさん。最新作もたくさんレンタル配信されていますよ♪
U-NEXTは「31日間の無料体験」を実施しています。無料期間内に解約すれば追加料金は一切かかりません。
毎月もらえる1,200ポイントでお得!
U-NEXTでは毎月1,200ポイントが付与されます。
月額料金は1,990円(税込2,189円)ですが、1,200ポイントをもらえることを考えると、実質989円とかなりお得になります。
さらにポイントを使ってレンタル作品の購入や、映画鑑賞チケットへの交換が可能です!
VODサービスや漫画アプリはたくさんありますが、正直U-NEXTだけで充分です。私も色々試しましたが結局U-NEXTが一番でした!
はっきり言って試さないのは損ですよ!合わなかったら無料期間で辞めてしまえばOKです。好きな映画を好きな漫画を好きなだけ楽しみましょう!
U-NEXTについてもっと詳しく知りたい方は→U-NEXTの特徴と使い方をわかりやすく解説!サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること