・美容院代が高い
・少しでも節約したい
・カットモデルに興味はあるけど、めんどくさそう
そんな方にもオススメなマッチングサービスがあります。
節約のスペシャリストの僕がオススメのカットモデルアプリを紹介します。
無料で、髪切れます!
無料だからといって侮ることなかれ!
このアプリと出会ってから、毎回、僕はこの『minimo』を使っています。
目次
そもそもminimo、カットモデルとは?
髪を切る練習台になることで無料or低価格で髪を切ってくれるサービスです。
カットだけではなく、パーマもカラーもしてくれるとこもあるので探して見ましょう!
minimoはそんなカットモデルをしたい人、されたい人を出会わせるマッチングアプリです。
美容院代を節約できる
僕の場合、1回あたり4000円のカット代X年6回 =24000円ですね。
これにパーマとかカラーとか色々プラスすると、もっとかかりますね。
美容で仕事をしてる人はいいと思うんですが、できるだけ出費は抑えたいところ
節約できるところはどんどん節約して行きましょう!
カットモデルって誰でもできるの?
カットモデルは別に容姿端麗でなくてもできます。
確かに中には、撮影モデルとして募集しているものもありますが、基本的にはアシスタントやスタイリスト見習いの『技術台』です。
あくまでも技術向上の練習なので、そこは気にしなくて大丈夫です!
実際に僕はふつーの男です。
カットモデルアプリ『minimo』の使いかた
1、まずはアプリをダウンロード(無料です)
2、アプリを開いたら「さがす」ボタン
細かく条件を指定できます。
3、お願いしたい方がいたら、予約しましょう!
いざ、体験!
こんな感じのもさーっとしている僕が
イケメンアラサーのお兄さんにより(趣味はギターとのことで、好きな音楽の話で盛り上がりました!)
こんな風になりました!
さっぱりしました!!!
技術はどうなの?
これは当然人によります。
僕のオススメは『スタイリスト歴3年以上』&『口コミで高評価』な人をさがすことです。
今のところ、特に不満はなく、大満足です!
しかも先輩社員のチェックが入るところが多いので、クォリティも高いです。
むしろ、無料で申し訳ない(^_^;)
人気youtuberのマスオさんも紹介してますね。
わかりやすくまとまってます。
まとめ
こんな人にオススメ
・美容院代を削りたい人
オススメできない人
・髪型に絶対的なこだわりがある人
・お店の閉店後が多いので、時間の制約が嫌な人
カットモデルは基本的にお店の忙しくない時間や、営業後が多いです。
そこはデメリットがあるので、時間には注意しておきましょう!
削れるものは削りましょう!
無料だからこれといって侮ることなかれ!
僕はこれからもガンガン使って行きます!
アプリ自体も無料なんで、ダウンロードしてどんな感じか見てみましょう!
サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること