最近やたらとCMや電車でも見かけるビズリーチ。
年収1000万円以上の求人も多数扱っており、高い給料を狙いたいと言う人にお勧めの転職サイトです。
私も使っていますが非常に便利なサービスですよ。何しろ登録だけしておけば、勝手に高年収のオファーが来るんですから! 実際に私にもAm◯zonや楽◯からオファーが来ました。
しかし、他の求人サイトと比べて何が違うんだろうと言う疑問を持ってる方もいるかと思います。
今回はビズリーチのメリット・デメリットを簡単に解説していきたいと思います。
なお結論から言うと
・どちらかというと中長期的な目線で転職を考えている方
・年収が現在500万円以上ある
人にオススメです。
【BIZREACH(ビズリーチ)】の公式サイトへ
ヘッドハンターからのオファーを無料で受けてみる
ビズリーチとは?
ビズリーチは年収600万以上の求人に特化したハイクラス層限定の転職サイトです。
ビズリーチの特徴は受け身でスカウトメールを待つというのが基本的な使い方のところ。
自分から企業選びに行く必要もないので、煩わしい作業が一切必要ありません。
『まだ転職は考えてないけどなぁ』と言う人でも使いやすいサービスです。
『まさか自分がこんな高い給料の会社からヘッドハントを受けると思わなかった!』
と言うケースも多々あり、今後の自分のキャリアの可能性を広げていくためにもオススメなサービスです。
特にデメリットというデメリットはなく、現在年収が500万以上あるならば全ての人にオススメのサービスですのでぜひ利用してみて下さい。
<< 【BIZREACH(ビズリーチ)】を無料で試して見る >>
ビズリーチの流れ
リクナビネクストを始めとするほとんどの転職サイトが、自分から求人を探して応募していくスタイルなのに対して、『ビズリーチの場合はスカウトメールを待つだけ!』の受け身型のスタイルになります。
ですので簡単に会員登録をして待っているだけで新しいキャリアの可能性とより高い年収のキャリアの幅を広げられます。
ビズリーチの流れ
企業やヘッドハンターからスカウトメールを受け取りやりとりをする
↓
面談、面接を行う
↓
内定を得るという流れになっています。
年収600万円台の人でも年収1000万円を狙える求人を紹介してもらえたり、知識やスキルを活かしながら新しい挑戦ができます。
遅ればせながらビズリーチに登録したが、この木っ端恥ずかしい感じは何だろう。そんなかしこまらなくても。
と思っていたら、あのハイスペエージェントのJAC様からプラチナオファ―来た! ためしに面談頼んでみたら、なんか塩対応。。うーん。
年収600万円に全然届いていないから当然だけどな!#転職 pic.twitter.com/LcTmN3tNVg— koti/コチ (@koti201901) November 6, 2018
特に新卒の方に向けですが
やってみたい仕事がある人
ついてみたい役職がある人
稼いでみたい年収がある人就活サイトではなく、AMBIやビズリーチのような転職サイトを覗いてみると良いですよ。
自分がやりたい仕事や欲しい年収・肩書を得るために
どんなスキルが必要とされてるのかを知れます。— takuya miyabayashi(宮林 卓也)|Progate,Inc (@takuya_prog8) September 27, 2018
https://twitter.com/yuttorisedai/status/1023507477462016000
ビズリーチ広告独占編成でした。 pic.twitter.com/zWhLexDdT6
— 東海道線沿線のそうくん (@sokunE217) November 7, 2018
受け身だから楽ちん
『すぐに転職する気は無いけど良い求人があったら考えたい』と言う人は結構多いかと思います。
ビズリーチならば待っているだけで直接ヘッドハンターからのメールを受けとることができます。
基本的に転職に成功する人に共通しているのが、前々から求人サイトに登録しておき、良い求人がないかということを定期的に見ていることがあげられます。
とは言え転職サイトの求人を自分で探したり、転職エージェントと話すことがめんどくさい人ってけっこう多いのではないでしょうか?
ビズリーチなら待っているだけですので、気になった時だけメールをひらけばOK!お手軽ですね。
基本的に年収が500万以上あればスカウトメールはポツポツと発生してきます。
長年この会社にいるけど今転職したら自分の市場価値ってどんぐらいなんだろう?
と疑問に思ってる人も多いかと思います。
ビズリーチは登録しておけば勝手にスカウトメールが来るので、今の自分はこのぐらいの給料をもらえるのかぁ!と、自分の市場価値を理解することができます。
また高年収の求人に応募するためにはこういった経歴を積めばいいんだ!
こういったスキルを持っていけばいいのか!
ということが実際の転職市場から理解できるので今後の自分のキャリアにも役に立ちます。
ビズリーチが保有している求人はハイキャリアのみで9300社以上。
余計な年収が低い情報は集まっていません。
またスカウト型の待っているタイプの転職サービスだけではなく高年収の求人を検索することもできます。
一部、有料会員でないと利用できない機能がある
ビズリーチは1部有料の機能が必要になってくる求人もあります。
無料会員でできること
スカウトメールに応募返信ができる
有料会員でできること
すべてのスカウトメールに返信応募できる
求人案件の閲覧
ヘッドハンター情報の閲覧
求人案件への応募
無料会員ですと、スカウトメールの応募返信やサイト内に掲載されている公募求人の閲覧など、一部機能のご利用は可能です。
一方、有料会員ですと上記のようにビズリーチのあらゆるサービスを使うことができます。
とはいえ、初めのうちは無料会員登録でも十分使えますし、自分自身で申し込まない限りは自動的にお金が発生する事はありません。
もしどうしても気になる求人がある方やヘッドハンターの有益な情報を見たいと言う方はその都度課金してあげれば大丈夫です。
ちなみに有料会員は 2980円/30日〜になります。
ハイキャリアの求人を見たいけど、全て無料で使いたい!と言う人は同じハイクラスの求人を扱っているJAC(ジャックリクルートメント)を使うと良いでしょう。こちらも高年収に特化したハイクラスの求人情報を扱っています。登録しておけば、無料で全ての求人情報を見ることができます。
年収が500万円以下の人はスカウトメールがきづらい
ビズリーチは、登録してスカウトを待つのが主な使い方ですが、年収が500万円以下の人にとっては、ほとんどスカウトメールが来ないと言う可能性があります。
私の友人に年収350万の知人がいましたが、ビズリーチに登録してもほとんど来ないという方がいました。
もし、年収は500万円以下だけれど、今後のキャリアの勉強のためにも、高年収の求人を見たいと言う方は同じようなハイクラスの求人を見ることができるJAC(ジャックリクルートメント)を使用すると良いでしょう。
すぐに転職したい方には向いていない
ビズリーチはすぐに転職したいと言う方には向いていないサービスです。
数少ないハイキャリアの案件を扱っているので、ヘッドハンターに希望を伝えた上で良い条件があったらそれを待つというスタイルが理想的です。
ですのでどうしても中長期的な目線で転職を考えなければいけません。
すぐに転職をしたいと言うことを考えている人はハイキャリアの転職に強いJAC(ジャックリクルートメント)、圧倒的な案件数を誇っているリクルートエージェントを活用していくと良いでしょう。
ヘッドハンターの当たり外れがある
非公開で高収入の求人を扱っているため、よりヘッドハンターの実力が試されるサービスです。
優秀なヘッドハンターも多いですが、彼らも売り上げのノルマがあるため、転職者にとって不都合な情報を隠している可能性もあります。まあ、彼らも仕事ですからね(^_^;)
そのため内部情報をしっかりと知ることができるキャリコネのような口コミサイトは転職において必須です。
キャリコネなら今いる会社の口コミを書くか、履歴書を登録すれば、無料で全ての会社の口コミを見ることができます。会員登録自体も5分ほどで終わってしまうためぜひ使ってみてください。
いい求人ほどすぐうまる傾向がある
ビズリーチに限った話ではありませんが高年収で好待遇の求人ほどすぐ埋まる傾向があります。
中でもビズリーチは高待遇の求人が多いので、その他の転職サービスと比べると埋まるのが早めです。
基本的に転職を行う際は、ポジションが足りなくなるときに企業が募集をかけますが、好条件の求人ほど応募者が殺到してすぐに埋まってしまうので、数少ないチャンスを逃さないためにも登録だけでもしておいて、気になる求人があったときにすぐに応募できる体制を作りましょう
実際に転職を成功させる人の特徴として、前もって良い求人がないかをチェックしている人が多いです。
ビズリーチの登録方法
ビズリーチの登録は、選択式で登録できるので、ゲームでコマンドを選ぶかのように簡単になっています。
まず、下記からログインします。
・メールアドレス
・パスワード
・現在の年収
の3点を登録します。年収では500万未満から5000万円まで幅広く選択できます。税込みの年収を選択しましょう。
・基本情報を入力する
13ステップありますが、私の場合2分ちょっとで入力することができました。
・詳細情報を入力する
詳細情報は実際に現職での仕事内容や職歴を書いていきます。こちらは30分ほどかかってしまうので面倒ですが、いちど登録しておけば他のサイトでもコピペできるので、まだやってない方は一度作っておくと良いでしょう。
たった30分ほどの職務経歴書で記入で人生を変えるほどの求人が来るのです。やらない手は無いです!
とは言えこちらは無視してとりあえず会員登録だけしていてもビズリーチを使えることができるので全然オッケーです。
・登録内容の審査を受ける
ビズリーチは他の転職サイトと違い、登録内容の審査を行って行きます。審査自体は1~3営業日ほどで終わります。
無事承認されれば機能が使えます。
ビズリーチはハイエンドクラスの求人を扱っていることもあり、審査制度を設けています。とはいえ私はわりと適当に情報を入力しただけで審査が通ったので、あまり審査は厳しくないですね。
ビズリーチの退会方法
ビズリーチの退会方法はとても簡単です。
専任アドバイザーがいないのでメールや電話などすることも必要なく、ぽちっとサイトから押せば退会の手続きができます。
退会手順としては
退会手順
会員ページにログイン
↓
上ページの右上にある登録している名前が表示されているメニューの🔻の設定を選ぶ
↓
設定ページの1番下にある、退会ページはこちらをクリックして退会ページへ済む
↓
退会ページの1番下に退会してすべてのデータを消去するボタンをクリック
↓
細かな注意点や大会についての説明があるのでチェックし大会完了
ビズリーチはいつでも好きなタイミングで退会することができるので、ものすごく気軽に利用できるサービスですね。
ビズリーチのまとめ
ビズリーチは年収500万円以上ある人ならば登録必須のサービスです。
私自身もビズリーチを使っていますが、思いがけないお宝求人の募集などもあり非常に重宝しています。
何しろ登録しておくだけで良い求人が勝手に送られてくるので、煩わしさがありません。
転職でうまくいく人を見ていると、
・『日頃から実際の求人を見ていて相場感覚を知っている』
・『自分のキャリアを逆算して考えているか』
を大切にしています。こういった人たちが年収1000万を獲得してるんだなーということがビズリーチに登録していると肌で感じることができます。
また自分にとって理想的なキャリアを知ることで日々の仕事の励みにもなります。
まずは無料の会員登録から始めてみて、気に入ったものがあったら、ひと月だけ課金してながら使用していくなどすれば、あなたの今後のキャリアに役に立つかと思います!
サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること
コメントを残す