転職を始める上で必須なのが転職サービスへの登録です。これが、転職するための第一歩ですね!
転職サイトは非常に便利ですし、利用してもお金が一切かからないので、積極的に使用していきたいところです。
しかし、転職サービスは200社以上あり、『どれを使用すればいいのか?』という人はとても多いです。
『どれを使用すればいいのか?』
↓
『転職サイトによって得意ジャンルがあるから、自分のタイプに合った転職サービスを使おう!』
そこで今回は『オススメの転職サイト』について解説させていただきます。
結論から言ってしまうと、以下の転職サービスがオススメでして、登録すべきです。
全て大手の転職サービスですので、ここに登録しておけば求人に困ることはありませんし、間違いありません。
成功する人に共通しているのは
・行動が早い
・情報を複数から集めている
です。
転職サイトに登録するのは、転職を行う上での第一歩です。
デメリットは特にありませんので、まずは気になるものをサクッと登録してから、じっくりと考えていきましょう!
そろそろ転職したいな〜と考えている人はこちら!
そろそろ転職したいなあと考えている人は、転職エージェントに登録して、キャリアカウンセラーに相談するのがオススメです。
転職エージェントを使用するメリットは
転職エージェントを利用するメリット
・キャリアカウンセリング
・希望にあった求人の紹介
・書類の添削
・面接対策
・面接日程調節
・どれだけ使用しても無料
・年収・待遇の交渉
・そのほか諸々の転職アドバイス
など、とても多いので、転職する際は絶対に使用するようにしましょう。
とは言え、キャリアカウンセラーによって当たり外れが多いので、複数登録をしておくのが基本です。
最低でも3社以上に登録しましょう。(大手2社、特化型1社など)
リクルートエージェント
転職業界ナンバーワンの(株)リクルート社が提供するサービス。
全ての転職を考えている人が登録すべきエージェントでして、キャリアカウンセラーの質、求人の量のどちらもトップクラス。事務職、営業職、企画、IT、医療などの専門職などそれぞれの専門の担当者が在籍しているので、専門的な相談も可能。
ただし、会員数が多いので、転職が不安で手取り足取り、相談したい方は他のエージェントも併用すると良いでしょう。デメリットはそれだけです。
DODA(デューダ)


DODAは転職エージェントとしても優秀ですが、職種や業種ごとに検索しやすくなっており、どんな求人があるのか非常にわかりやすくなっています。
こんな職種があるんだ!っていう発見にもなりますよ。案件数はリクルートエージェントに比べるとどうしても見劣りする部分はありますが、老舗の転職エージェントであり、大手企業を中心に数多くの非公開求人を抱えていますので併用して使ってください。
JACリクルートメント
外資系や英語を活かした転職を考えているのであれば、ぜひ使いたいのがJACリクルートメントエージェント。
外資系は同じ業界の仕事でも日系企業よりも給料が高く、社内政治も少なくサラッとしてる会社が多いので、転職の時の一コマとして活用していきたいところです。
外資系=英語ができないといけない!と思いの方もいるかと思いますが、決してそんなこともないので、気になる方は見てみるといいですよ!
レバテックキャリア
エンジニアやデザイナーなどIT系に特化した特化しているのが、レバテックキャリアです。
最近、電車やYOUTBE上のCMでもよく広告が出てきますね。
レバテックキャリアの特徴は、会社員だけでなく、フリーランス向けの案件も保有しているところです。
『SI業界にキャリアアップする方法』『エンジニアとして市場価値を上げる方法』など様々なテーマの個別相談会も行なっているのであなたの強い味方になるはずです。
ワークポート


ワークポートは経験者はもちろん、IT業界未経験の方でも転職をサポートしてくれるので、少しでも業界に興味があるのであれば、積極的に使っていきたいところ。
さらに、『担当者を変えて欲しい、、、』という場合でも『担当者変更希望窓口』を儲けているので、気軽に担当者チェンジができます。
マイナビエージェント
20代や第二新卒にオススメなのが、マイナビエージェントです。
20代に特化していることもあり、20代が抱える
『何がしたいかわからない』『もっと活躍できる職場で働きたい』と言った共通の悩みに答えられるようなサービスになっています。
求人も豊富ですが、ITや営業職に特に強みがありますので、20代の方は使って見てください!
type転職エージェント
type転職は東京での求人に特化しているのが最大の特徴です。
企業の応募〜内定まで、転職のプロががっちりとサポートしてくれるので
・転職のやり方がいまいちわからない
・手取り足取りサポートして欲しい
・年収を上げたい!
という人にオススメです。
デメリットとしては、東京の求人しかないので、それ以外の方は使えないことですね。
リブズキャリア
女性に特化した転職エージェントのリブズキャリア。
ワークライフバランスを大切にしながらキャリアアップを図りたい方におすすめです。
結婚や出産などライフステージが多い女性ならではのキャリアの築き方を女性のキャリアに精通しているコンサルタントが担当してくれます。
働き方改革で大手企業も積極的に女性を雇用していますので、女性の方はぜひ活用して見てください!
すぐには転職を考えていないが、興味はある方
自分の希望にマッチした求人を受け取り、見ることができる『受け身型』の方法をオススメします。
メールでのやり取りしかないので、好きな時に好きなように始められますし、転職はやっぱりいいやー!っと思ったらメールをブロック or 会員登録を外せばOKです。
『転職を1mmでも考えている』
『今の自分にはどんな求人があるか?』
『自分の転職の市場価値はいくらなのか?』
そうった方は、まずは気軽な気持ちで『登録だけ』でもしましょう。
リクナビNEXT
業界トップだけあって求人の量、質ともにトップクラス。
転職を考えている全ての人が登録すべきの転職サイトです。登録自体も無料で30秒でOKです!
また、会員登録をすればグッドポイント診断という無料の自己分析ツールも使えます。
20分間ほどの簡単なアンケートで、18種類の性格特徴からあなたの5つの強みを教えてくれます。
無料とは思えないほど、本格的な性格診断ができるので、まだ使用されていない方はぜひ使ってみてください!
ミイダス
気軽に自分の市場価値(年収)がわかるのがミイダスの特徴。
・自分のいまの年収は適正なのか?
・自分のような職歴、年齢、学歴の人はどのくらいの年収をもらっているのか?
・いまの状態で転職したらどのくらいの年収をもらえるのか?
といった疑問にも、200万人の転職実績と年収、職種のデータを使用しているので、あなたの今の職歴での平均年収や転職可能性を知ることができます
また、企業から届くオファーは100%面接が確約されてるオファーのみなので、効率的に転職活動ができます。
ビズリーチ
現在年収が500万円以上で高年収を狙いたい方にオススメなのがビズリーチ。
スカウト機能が充実しており、ヘッドハンターや企業からたくさんスカウトが来ます。
年収1000万円を超える求人も多く、今後のあなたのキャリアを大きく引っ張ってくれるオススメのサービスですので、もうすでに年収が500万円以上ある方はぜひ登録してみてください!
正直、年収が500万であんまり転職を考えていないけど、すごくいい求人があるなら、転職も考えよっかなあ〜って人はビズリーチだけ登録しておいてもいいレベルです!
それほど高額のオファー案件がくるので、これだけでも登録しないと損です!
有料サービス(3000円~5000円/月)の利用で、さらに効率的な転職が可能になりますが、無料のお試し期間があるのでまずは使って見てください。
はたらいく
第二新卒の方、未経験職種に転職したい方にオススメなのががはたらいく。はたらいくはリクルートが運営しており、地元密着の企業を多く抱えているのが特徴。
20~25歳の方はぜひ使ってみてください。
キャリアカーパー
年収600万円以上の方で高年収の求人を探している方にオスメメなのがキャリアカーパー。
ビズリーチをより一層レベルアップさせ、さらにスカウトの数をギュッと絞ったのが特徴です。
リクルート社が運営してることもあり、安心感の高さも魅力です。
まとめ
以上、オススメの転職サイトを厳選して、まとめました。
転職サイトはたくさんありますが、今回ご紹介したものを使っていけばまず間違いないです。
結局、どれだけ登録すればいいのか?
↓
全部、無料なので気になったものは登録してみるといいですよ!
特に転職エージェントは1つだけ登録しておくのは、もったいないです!
同じ会社であっても、担当エージェントの力量によって、紹介の幅が変わりますので絶対に複数登録しておきましょう。
そろそろ転職を考えている人
3社以上に登録しよう!
・リクルートエージェント→全ての転職検討者が登録必須
・DODA
・マイナビエージェント→20代、営業職の方
・type転職エージェント→初めての転職&東京の会社志望の方
・レバテックキャリア→IT志望の方
・ワークポート→IT志望 or IT業界未経験の方
今すぐには転職を考えていない方
気になったものは登録だけでもしておこう!
リクナビNEXT→全ての人が登録必須
ミイダス→自分の転職市場での年収を知りたい方へ
はたらいく→第二新卒の方or 業界未経験での転職を考えている方
ご自身に合いそうなものがあれば登録して見てください。
転職は複数登録して、一番条件の良い求人&担当者を探すのが大原則です。
そのために、気になるものはササット登録しておくのが最善策です!
何人もの、転職成功者を見て感じるのが、
成功する人に共通しているのは
・行動が早い
・情報を複数から集めている
です。
転職サイトに登録するのは、転職を行う上での第一歩です。
まずは気になるものをサクッと登録してから、じっくりと考えていきましょう!
サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること
コメントを残す