『転職はしてみたいが今すぐには転職はしたくない』
『のんびり自分に合った求人を探せる転職をしたい』
『転職は興味あるけどめんどくさい』
今回はそんな方向けに記事を作っています。
目次
転職活動はめんどくさい
転職活動って正直めんどくさいですよね。自分で職務経歴書だったり、面接対策だったり、求人を探したりとか、めんどくさい作業ってたくさんあります。
しかも会社っていろいろありすぎてどれが自分に向いてるかなんて、かなりの時間かけて調べない限りわからないですよね。
結局、いろいろやってみたものの面倒になってやっぱり転職はいいかなーなんてことになる方も多いです。
でも大丈夫です!
現在は非常に便利なサイトやツールが揃っていています!
情報を登録しておけば待っているだけでオファーメールが来るのでめんどくさをだいぶカットできますよ。
ネットが普及しきった現代ならではの方法ですね。
のんびり転職なら失敗しにくい
さらにのんびり転職することはメリットがたくさんあります。
急いで転職をしてしまったため、誤った情報だったり、エージェントにせかされて転職を決めてしまうことがないため、失敗する確率がググッと減ります。
個人的にものんびり、転職活動していく事は非常にお勧めです。
転職を成功させている人は
情報を前もっていろいろ集めています。
ぜひ今後のキャリア選択を成功させるために転職活動を焦らず、のんびり自分のペースで行ってください。
のんびり転職を実現させるには必要な3つのツール
じゃあのんびり転職活動をするにはどうすればいいのか?って疑問が湧くかと思います。
結論としては三種の神器を使いましょう。
スカウト型の転職サイト
口コミサイト
転職エージェント
のんびり転職を実現させる上で必須のツールです。職歴など簡単な情報登録をしておけばあなたに興味のある会社から勝手に面接を受けませんかと言うスカウトメールを受けられます。
非常に便利で黙っていても勝手にあちらから興味がある会社が来るので自分の転職における可能性を上げてくれます。
私も登録しておりますが、求人を調べる手間がないので超らくちんです。
のんびり転職を実現させたい人には1番良い方法です。
年収が500万以上ある人は基本的にビズリーチを使っていけばオッケーです。
一方で年収500万以下の人はリクナビネクストを使っておけば勝手にオファーメールがきます。
また、Facebookと連動している転職のSwitchもいいですね。Facebookを持ってないと登録はできないってのがデメリットですが。
あとはタイプ@もいいですね。ここは結構丁寧にサポートしてくれるので、細かい要望を聞いてもらいやすくてオススメですね。ただ東京の求人がメインなのがデメリットですね。
のんびり転職はリスクが少ない
よく転職に失敗してしまう人の特徴は、焦ったりしてブラックに入社しちゃうことが多いです。
そう考えるとのんびり転職をしている人っていうのはリスクが非常に少ないし、本当に自分に合っている求人を選んでいる傾向がありますね。
転職活動にかかる時間て普通は2ヶ月~3ヶ月ほどなんですけど、のんびり転職をしている人は半年とか1年とか長い目で考えられるんで、その間スカウトメールを待っていると自分って今こんぐらいの年収の相場もらえるんだなとか、こういう可能性があるんだなぁとか、転職の市場の相場感がわかるんですね。
あとはこういったスキルを身につければもっと年収1000万とかわかるんですね。
ですのでまぁ何が言いたいかって言うとのんびり転職をしていきたいって言う形はこういったスカウトメールのタイプを使いながら転職をしていけば非常にオススメですよってことです。
口コミサイトも活用しよう
のんびり転職活動を成功させるもう一つの方法としては口コミサイトも併用して使っていくと良いですよ。
実際に自分に求人のオファーが来たときにその会社ってどうなっているんだろう?ってことを調べる方法ってやっぱり口コミサイトがいいんですよね。
後は転職エージェントに直接この会社ってどうなんですかって聞くって言うのも方法の1つです。しかし、転職エージェントを使うと電話のやりとりだったり、場合によっては直接会わなければいけなかったりなど面倒なことも多いので、1番気軽な方法として口コミサイトで会社の評判を見てみるのは1つの有効な手です。
キャリコネなどの転職サイトを通使えばも5分ほどの会員登録で会社の口コミが見れるのでまだやってない人は使ってみてください。
転職エージェントを使う
転職エージェントを使って実際に担当者から情報もらうってのも1つ大きな手です。転職エージェントに登録したからといって必ずしも転職をしなければいけないと言う事でもありません。
またお金もかからないので基本的には相手に情報を伝えた上で良い求人があったら紹介してくださいと言うスタンスをとればのんびり転職できます。
しかし会社の方針によって転職を急かしてくる所も多いので転職エージェントの会社はきちんと選ばなければいけません。
オススメはDODA、
リクルートエージェント、マイナビエージェントです。どれも超大手の転職エージェント会社になるので当たり外れが少ないのと、質の高い転職情報が集まっています。一方で全く無名の転職エージェントの会社を使ってしまうとブラックな担当者がついてしまうこともあるので、できるだけ最初のほうは転職エージェントは大きいところを使っておくのが無難ですね。
転職エージェントの使い方としては『自分がどういう求人を探していて、こういうところがもしあったら紹介してください』と言うことをきちんと伝えることがポイントです。そうすれば転職エージェントの担当者が自分に合った求人を持ってきてくれます。また転職エージェントは転職サイトなどに載ってない情報を多く扱っています。その求人数は転職サイトと比べて2倍〜3倍ほどあると言われているので転職エージェントを使う事は非公開求人を取り扱う得ることにもなるのでなかなか便利です。
余談ですが、なぜ転職サイトだと転職エージェントと比べては2倍~3倍ほどの求人を持っているかと言うと転職サイトって今その会社にいる人たちも求人を見れてしまうんですね。
そうすると自分の今の年収よりも高いオファーで同じ職種の仕事が募集されていたら今働いてる人達が不満に感じてしまうんです。そういったトラブルを避けるためにも転職エージェントを経由することで情報を秘密にしておくことができるんですね。
そういった理由から転職エージェントは転職サイトよりも2倍から3倍ほどの非公開求人を抱えているんです。
まとめ:のんびり転職はツールをちゃんと使えば可能である!
以上長々と話なってしまいましたが転職サイト転職をのんびりやるのは私としても大賛成です。
スカウト型の転職サイトを利用し口コミで調べ、そして非公開求人を獲得するためにも転職エージェントを使ってのんびり、転職をするとかなり成功しやすいです。
今は終身雇用が崩れてきて、2人に1人が転職する時代と言われています。またAIやグローバル化ロボットなどの進歩によって働き方そのものが問われている時代ですのであまり転職をする気がないと言う人にもこの方法はお勧めです。
特にどのサービスもお金はかからないのでまずはいちど試してみて自分に合った求人や自分のさらなる可能性を広げてくれる求人に出会いましょう。
サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること
コメントを残す