この前!ブログ読者様からこんな質問をいただきましたので、お答えしておきます。
こんにちは。
私は現在メーカーで働いている29歳の男です。今現在地方で営業しているのですが転職を考えています。
今の仕事に特に不満はありませんが、今後会社は縮小していくかと思っていて、転職を考えています。
しかし、転職はしたいけれども、転職するのがとても怖いです。
かといってこのままずっと働き続けてたとしても仕事の将来性が不安です。
こういった漠然とした疑問に対して、話を聞いてくれるようなサービスを行っている会社さんはありますでしょうか?
よかったらご相談にのって下さい。
ご相談ありがとうございます。
結論から言うと転職エージェントに相談するのがベストです。
転職エージェントは無料で使えるので、気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
オススメの転職サイトはこちら!
・第二新卒の転職なら→【ウズキャリ第二新卒】
・大企業の転職なら→マイナビエージェント
・営業・事務系の転職なら→リクナビNEXT
・外資系企業への転職も考えているなら→JACリクルートメント
転職が怖いと感じる理由
1全く未知数であるから
2失敗したらどうしようと感じるから
3よくわからなくてめんどくさい
転職するのが怖いと言う心理状態を細かく見ていくと主に上記の3つが当てはまるかと思います。
おそらく質問者の方も同じかと、、、
しかし、これら3つはすべてテクニックを使うことで解決することができます。
転職が怖いに対する解決策
全く未知数であるから
→市場を知らないだけ
転職活動が怖くなってしまう理由の1つとしては、転職における自分の市場価値(年収価値)がわかっていないと言うことが多いです。
自分にはどのくらいの市場価値があり、世の中にはどんな仕事があるかということを理解してないため、将来が見えず、怖くなってしまうのです。
こういった不安な気持ちを解消するには、転職サイトに登録する&転職エージェントに登録して自分の市場価値を教えてもらう必要があります。
どのような求人が世の中にはあるのかを確認しましょう。
最近ではスカウト型の転職サイトもあり、待っていても会社から求人が来ます。
自分の今現在の職歴ほぼ入力すれば会社からあなたが欲しいと言ってくれるようなサービスもあり、自分の可能性に気づくことも多いです。
2失敗したらどうしようと感じるから
転職における不安の主な原因として失敗したらどうしようと言うところがあるかと思います。
しかし最近では企業の口コミサイトなどもあり、かなり透明性の高い情報を得ることができるようになってきました。
また複数の転職エージェントに相談登録して、その会社について相談することで企業の実態を教えてもらう方法もあります。
また仮に転職先で上手くいかなくて、再び転職をすることになったとしても、そこまで問題はありません。
実際に私のクライアントでもたくさんの人たちが短い期間で転職をしている人がいますが、きちんとした理由があればいくらでも挽回できます。
それよりも
せっかく転職したんだから、もっと在籍しないと、、、、、
と、どんどん遅れて今の会社に腐った会社にいる状態であれば、思い切って転職した方が人材価値が上がります。
大事なのはただ単に在籍することではなく、自分の能力を伸ばして、価値のあるキャリアを築くことです。
3よくわからなくてめんどくさい
よくわからなくてめんどくさい場合は転職サイトと転職エージェントに登録しておくのがオススメです。
中でも転職エージェントはあなたの履歴書の添削や、おすすめの会社などを紹介してくれるので、受け身型の人でも転職を進めることができます。
またスケジュール調整なども行ってくれるため、仕事をしながらでも転職活動をスムーズに行うことができます。
少しでも転職に興味があるなら、積極的に活用していってほしいです。
転職エージェントを活用しながらサクッと転職活動しましょう!
以上、質問者様からの質問に答えるとすると、転職エージェントに複数登録して転職を進めてくださいと言うのが私の回答になります。
転職が怖いのは当然である
確かに転職というのは怖いものですが、それはある意味当然かと思います。
新卒の転職の時は皆が一斉にヨーイドンで始まり、みんなと歩調合わせながら進めることができました。
しかし転職というのは一人一人が自分のやり方、ペースで始めることになります。
また始める時期もバラバラです。
また、転職が始めてである人はどうしても尻込みしてしまい転職と言うものを重く捉えがちです。
★転職するのが当たり前の時代になってきている
しかし実際に転職をしてみるとわかりますが転職はどってことはありませんよ。
また現代は2人に1人が転職する時代と言われ、今後もさらに誰もが転職をすることが当たり前の時代になってくるといえます。
人生80年以上生きる私たちの世代は、年金ももらえるかわかりませんので、極端な話死ぬまで働くことになる可能性もあるのです。
そういった場合において転職活動して、自分らしくキャリアを積むのは今の社会人の大切なスキルの1つです。
また、転職相談だけして、活動しながら転職しないと言うのも1つのです。
少しずつ転職を始めてみて、最初的に受かった企業を今の会社と比較しながら、転職するかしないかを決めていけば良いと思いますよ。
転職エージェントは無料で使えるので、転職活動する際は使ってみてください。
オススメの転職サイトはこちら!
・第二新卒の転職なら→【ウズキャリ第二新卒】
・大企業の転職なら→マイナビエージェント
・営業・事務系の転職なら→リクナビNEXT
・外資系企業への転職も考えているなら→JACリクルートメント
サカナギケイタ(サナギ)
29歳の会社員。趣味はマンガやドラマを見ること
コメントを残す